こんにちは。すのうです。
今回のテーマは、「HTMLの基本」について。
〇HTMLとは
ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(HyperText Markup Language)の略です。
Webページを作成するために開発された言語で、
インターネット上で公開されているページのほとんどはHTMLで作成されています。
〇ハイパーテキストとは
テキストを超えた仕組みのことです。
たとえば、ある文字列をクリックすると、他のWebページへ移動する仕組みがあります。(この仕組みをハイパーリンクと呼びます。)
他にも、文字をクリックすると、画像を表示させたり、音声を再生させることも可能です。
このように、ただ文字を表示させるだけでなく、文字を超越した存在、それがハイパーテキストです。
サイヤ人がスーパーサイヤ人になったようなものです。
そして、このハイパーテキストを作成するための言語として、HTMLが存在しています。
〇マークアップとは
直訳すると「マークアップ」そのままです。
英和コンピューター用語辞典…そのままじゃん…
他にも「タグ付け」と言う意味があるようです。
要は「目印をつける」と言うことで、文書内のこの部分はタイトルで~、この部分はリストで~、などと言う風に役割を示す、と言うことです。
私も役割を強いられたことがあります。「お前は今日からゴミ虫な」これもある意味マークアップでしょうか。
タイトルやリストなど、文書内の各部分のことを、要素(element)と呼びます。
直訳すると、「要素」そのままです。
英和コンピューター用語辞典…
〇HTMLタグ
要素に目印をつける方法ですが、HTMLで用意されている「タグ」と言うものを使います。
このタグがあることで、ブラウザが、「あーあーなるほどね、こういう…こういう感じの構造ね…」と言う風に理解し、閲覧しやすいように表示を変換してくれます。
まずは、HTML自体の基本的な説明でした。
以上、「HTMLの基本」でした。